眠いぞ〜

2002年4月26日
今日は昨日の日記にも書いたように朝までバイトでした。
途中立ちながら寝るかと思いましたよ。
よし5時になったって感じで帰ろうと思っていたらなんと5時に来る女の子が1人来ない。
こんな日に寝坊なんてしないでよ〜

夜勤をやったもう1人は5時前に帰っていった。
疲れてそうだったし、社会人のため朝早いって言うから、オレあと1人で大丈夫ですよって感じで・・・
でもホントはオレも早く帰って履歴書書きたかったけどね。
ということで女の子が来るまで残る事に・・・
ばんばりました。

そして、履歴書を書き3時間半ぐらい寝て筆記試験に言ってきた。
英語苦手です。
訳せません。
全く分かりません。
作文ピンチでした。
当社の志望理由を書いてくださいという事だったけど、この会社がどういったシステムを作っているのかよく分からない。
だって昨日いきなり筆記試験があるなんていうんだもん。
それも志望度高くないから説明会の内容覚えてないし、資料ほとんど見てないし・・・
初の筆記落ちの可能性が見えてきました。


★トロのつぶやき★

 好きな人にはだきしめてもらいたいと思わないの?


ダブルヘッダー

2002年4月25日
今日は初のダブルヘッダー

まず一つ目は役員面接。
といっても一次面接なんだけどね。
最終なのでしょうか?
まあまあでした。
結果は郵送でってことです。
前に受けた人の話では2日後には郵送されてきたというので土曜日には結果がわかるかも。

そして2つ目は担当者面談。
総務課長と1対1でお話。
選考には関係ないということです。
レポートを楽しく読ませてもらいましたって言ってくれました。
ちょっと的を外れている所もあるけどっていうことも言われたけど・・・
ここは内定まであと2回面接があるらしいです。
最終的に結果が出るには5月下旬。

これで今のところ予定が入っているのが、今日、担当者面談をやった所の面接がゴールデンウィーク明けにあるだけとなりました。
どうしましょう。
あ〜一つ目に受けた所の志望度が高くなってきているので受からないかな。

―――――――――――――――――――――――――――

今、ある会社から電話がかかってきました。
自宅にかかってきたので内線だと思って「だれ?」って聞いちゃいました。
兄だと思ったんだもん・・・
そしたらもうすでにつながってました。
人事の方、ごめんなさい。

前、日程が合わなかったのでメールで筆記試験の日程を変えてもらえませんかってお願いした会社からでした。
それも、2回も日程を変えてくれって頼んだのです。
そしたら2回目には返事が返ってこなくってあきらめていたのに・・・
明日、筆記試験があるのでどうですかってことでした。
もう予定がなくなっていたところだったので「お願いします」っていっちゃいました。

でも良く考えたら、今から夜勤だったのです。
それも履歴書がいるらしい。
やばい、寝ないで行く事になりそう・・・
それも今日早かったから、夜勤に行きたくないくらいすでに眠いのに・・・
さらには明日、試験が終わったらそのままバイトに行く事になりそう。
それも深夜1時まで。


★トロのつぶやき★

 よくと〜るのお友達が、プリンごはんをおごってくれるらしいのニャ
 いいな!
 いいな!
 トロもプリンごはんをおごってほしいニャ!

名刺の威力

2002年4月24日
中学の時、オレは陸上部だった。
そのときの後輩が亡くなったそうだ。
なので、オレらの学年でいくらかやろうって事で集まった。

お〜ひさしぶり〜
中学以来あっていなかったヤツとかもいてちょっとした同窓会っぽい。
そんな中の1人から名刺を貰った。
そこにはなんと”取締役”と書いてあるではないの。
な、なに〜!!!
それは誰もが驚いた。
だってそいつは無口でなんか頼りなさそうなヤツだったんだもん。
でも、そのあとちゃんと納得した。
親のやってる小さな会社なんだってさ。

でも、名刺に取締役と書いてあるだけでなんかえらいような気がしてきた。

肩書きの威力って怖いな〜


★トロのつぶやき★

 むかしね…
 とうきょうタワーに おはかが たってたんだって〜


迫る決断の日

2002年4月23日
内定を貰っている企業の承諾書の返送期限が迫っているため色々悩んでます。
持ち駒ないし・・・

んで、今日はゼミだったのでまず教授に相談。
「○○って会社はどうですか?」
と聞いたら、普通の会社といわれました。
他のゼミ生の会社についてはこの会社はいいよとかいってるのに、やはり良くないのでしょう。
うちのゼミから言っている先輩もいるので悪いとはいえなかったんだな。
そうそう、来週からゼミは就活時期のため休講なんだってさ。

そのあとは就職課のおばちゃんに相談。
おばちゃんは承諾書は出しといていいんじゃないのっていってた。
他が決まったら謝ればいいって。
1つもってないと不安だもんね、って。
でも、これは学校で言ったって言っちゃダメだよっていわれた。

ん〜どうしよう。
おばちゃんの言うとおり一応出しておこうかな。
でもこの会社は行きたくないし。
なのに持ち駒ほとんどないし。
また最初の頃のように都内にも足を運んでみようかな。
何かと大変だけど・・・


★トロのつぶやき★

 あたらしいお部屋ってタタミのニオイがするニャ
 キモチいいにおい


う、う、うぅ〜

2002年4月22日
「ご期待に添えない結果となりました」
本命企業からこんなメールがきました。
それも、カーボンコピーを使って不採用の人に一斉にメールを送ったらしく、落ちた人たちのアドレスがバレバレですよ。

ショックは大きい・・・

まあ、面接の内容からしたらダメかも〜って思ってたけどショックです。
やばい。本当に持ち駒がない。

ブルーな気分なので今日はこれだけ・・・


★トロのつぶやき★

 お月さまには…
 だれも見たことのない すごくでっかい ねずみが すんでるんだって!
 夜中になると…
 ドシン!
 ドシン!
 って
 大きな音をならして ぼんおどりしてるらしいニャ〜



就活で忘れていた。
勉強もしていない。
でも明日はソフトウェア開発技術者の試験であった。

SEを希望している人は分かるでしょう。
昔の第1種情報処理技術者であり去年から名前がこの名前に変わったのだ。

基本情報処理技術者を受けないの?
初級システムアドミニストレータを受けないの?
と思ったでしょう。

実は2つともすでに取得済みなのです(ちょっとした自慢)。
といっても、もう5年ぐらい昔の話かな。
まだ2種と言われていた時代、そうオレが高校2年ぐらいだった時に・・・
商業高校だったので全員が受けさせられたってだけだけどね。
あの時はちゃんと勉強していたからな〜

そんでもって久しぶりに受けてみようと2月ぐらいに申し込んでおいた。
しかし、全く受かる気配はない。
全然勉強していない。
高校のときの方が知識があったような気がする。
でも、まあ申し込んだというだけで就活で使える。
ちゃんとSEになるために取り組んでいますよ〜ってね。
それだけでも申し込んどいて良かった。

5時間の試験に耐えられるだろうか。
一応がんばってきます。


★トロのつぶやき★

 うにゃ〜まだアタマがぽわぽわするニャ…



ちょっとした幸せ

2002年4月19日
アイスを食べた。
ガリガリ君ていう当たりつきのアイスだ。
そしたら「1本当たり」と書いてあった。
ちょっとうれしかった。

小さい時は当たってほしいって思って買っていたけどなかなか当たらなかった。
今はそんなこと気にしないで買って食べている。
お金のありがたみが薄れてきている。
60円ぐらいでも昔はうれしかったのに・・・
確かに今でもうれしいけど前ほどではなくなった。
お金を大事にしなければ。

今日の就活はというと適性検査。
幼稚園ぐらいの子でも出来るような同じ図形を探しなさいとかっていうような問題ばっかしでした。
ただ時間がものすごく少なかった。
でもここでは落とされないでしょう。


★トロのつぶやき★
 
 なんだかかなしいユメ見ちゃった…
今日は小論文だ〜♪
って感じで気楽に企業に乗り込みました。
この前の説明会と筆記の時に「次回は小論文で〜」とか言ってたので。

そしたらなんか変!!
通された部屋が狭い!
でもまだそのときは、筆記で結構落ちたのねと思ってました。
しかしです。
会社訪問カードを書いていたら、先に来ていた人にやけに早く訪問者カードを書くように催促している。
どうも最初に会社についた人らしい人に・・・

この時点でみな疑問を抱き始めた。
今日ってなにやるの?って知り合い同士が話していた。
誰もが小論文だと思っていたのです。
しかし、個人面接でした。
やられました。
何も準備してきませんでした。
それも第一志望の会社です。

最初の自己紹介と自己PRしてくださいでつまりました。
面接をあまりこなしていないオレにとって自己紹介と自己PRの区別も分かりません。
あとは、オレの住んでる場所についてやバイトについてなど雑談でした。

この会社には同じゼミ生が3人受けてました。
なので、終わってから電話したら面接で聞かれた内容がどうも違う。
同じ面接官なのに。
どんなシステム作りたい?だとか、他社の状況だとか、この面接は何点?だとか・・・
よくある質問だったらしいです。

どうなのでしょう?
どっちがいいのかな?
よく雑談のようで試験官が笑ってたのに落ちたって良く聞くからな。
不安です。
それと○○ゼミ生は多いねとか言われたらしい。
3人連続でうちのゼミ生だったんで・・・

でもこの会社に行きたい・・・


★トロのつぶやき★

 目ざましどけいをTVショッピングでたのんだのニャ
 でも…
 まだこないニャ…
 ………
 ひょっとして!
 だまされた?
 TVってウソつき…


履修登録書を出すためだけに一時間かけて学校へ。
途中、無性に牛丼が食べたくなったので吉野家に寄ってしまった。
はやい、やすい、うまい。
言う事ないですな、こりゃ。

明日は小論文ですぅ。
小論文で落ちるなんてごめんですぅ。


★トロのつぶやき★

 ゴミばこをうごかしたら…
 ゲジゲジがとびでてきたニャ!
 こしがぬけちゃった…
 ふ〜
 びっくりしたニャ…

まず午前中はゼミでした。
オレのゼミは卒業研究をグループごとにやるんだけどその班を決めました。
でも、やりたい事が明確に決まっている人はいいんだけど、とくにまだ決まってない人は班がなかなか決まらないのね。
20人いるとどうもダメだ。
それに就活で来てない人とかけっこういたし・・・

ということで今日中に決めなくてはならないので、オレの独断と偏見で決めました。
ゼミ長なのでね。
卒論なので色々と集まらなきゃならない時もあるので相性とかを考えながら。

こいつとこいつは一緒がいいだろうとか悩みながらどうにか決定。
20人を8班に分けました。
少人数のほうが調べたりしやすいだろうという事で。
みんな納得したみたい・・・一部を除いては・・・
俺たち2人なのっていってきました。
いつもはゼミ中も発言しなくてまとまりのないのにこういうときだけ言って来ました。

ちなみに20人を8班に分けたので2人グループももちろん他にもあるのよ。
何か決めなきゃって時は絶対発言とかしないのよ。
まあ、オタクっぽいひとたちかな。
別にオレが勝手に決めただけだからもちろん変えていいんだよって言ったら、だって他はもうほぼ固まってるんでしょだって。
じゃあこの班と合体していっしょにやる?って聞いたら、それじゃ人数多すぎるとか言うし。
ならどうしたいの?
意見も言わずに文句だけは言うんだからな。
まあ、あとは任せますよ。
好きな風に組替えるでしょう。

そんで午後は筆記試験。
なんと筆記なのに4人だけでした。
ちなみに男はオレだけ。
この会社は履歴書と成績証明書(オレの学校はまだ出てなかったので成績通知書のコピーだったけど)での書類審査があったんだけど結構落としたのかな?

まず一般常識の英語、数学、国語が一時間。
自分の英語の出来なさと漢字の度忘れ度にショックでした。

次はPG適性。
これまた難しい。
意味が最初わかんないのとかあったし、時間はないしでいっぱいいっぱいだった。

最後はSE適性。
6つの絵があって同じ絵を二つ選びなさいとか、図形の問題とか。
あと「か」で始まる語をひたすら3分間書きなさいって言うのがあった。
問題的には簡単だったけど時間がなくてあせったな。

初めて筆記落ちの予感がしてきました。
通知は1週間以内に郵送で。
でも合格者には2,3日のうちにって言ってた。
ということは今週来なければもうだめなのね。
不安がいっぱい。


★トロのつぶやき★

 山に行って、つめきりしているとね〜
 悪代官のプロの人にスカウトされるかもしれないんだって
 ピエールにおそわったニャ!うにゃ〜
 スカウトされちゃったらど〜しよ

筆記 四部構成

2002年4月15日
今週から本格的に就活っていうかんじです。
今日は4部構成の筆記を受けてきました。

第一部 適性検査 55分
アルファベットや図形の並びから次の並びを考える問題と算数のような文章問題です。
やはりこの手の問題は時間がなくて何問か出来なかったかな。
それに、正確性も見るらしく間違えると減点なので適当に答えるという事が出来ない。
でも、80点ぐらいは取れてるだろうという予想です。

第二部 一般常識 15分
みずほ銀行に入っていないのは?
?第一勧業銀行 ?富士銀行 ?三和銀行
などといった本当に一般常識でした。
宗教だとかという問題はわからなかった。
最後の問題は世界地図を書きなさいっていうやつだったけど、これはまあよく書けたでしょう。

第三部 読解問題 25分
中学の時にやった国語のテストみたいなやつでした。
一つの長い文章があって、漢字を書きなさいとか何文字以内で書きなさいとかってやつ。
これはどうでしょう。
自分では出来たと思うけど・・・

第四部 作文 40分
原稿用紙2枚渡されて「今日までの私とこれからの私」(多分こんなような題だったと思う)について。
まあ、これは自己採点は出来ません。

でも、筆記は通ったんじゃないかな。
これはやばいなっていうのがなかったし。
次は面接だ。
がんばんべ(たぶん方言)。

これから明日企業へ提出するレポートを書かなければ。
寝れるかなぁ・・・。


★トロのつぶやき★

 と〜るの恋人ってエッチなカンジする?

今日はクリスチャン・ラッセンの絵を見てきました。
近くで開催してるというのでね。
知ってるとは思いますがイルカの絵で有名な人です。

イルカの絵を見てるとなんか吸い込まれそうな感じです。
あ〜欲しい!!
この展示会では販売もしていました。
もちろんオリジナル品ではなく、コピーって言うか版画なのですが・・・
でも、この版画でさえ一枚100万円前後。
全く手は出ません。
っていうか初めからこいつには買えないなと思われていたのかな。
店の人?が全く寄ってこなかったし。
ちょっと金持ちそうな大人の人にはここぞとばかりに接客してましたが・・・

せいぜい店の人が寄ってくるくらいの貫禄はつけたい。


★トロのつぶやき★

 ゆびがズキズキするときはね〜
 人ハダの サザエシェイクを はみがきしながら
 なめるといいらしいニャ〜

アブトロニック

2002年4月13日
日記を書いたのにあとから見たら消えてました。
なぜなのでしょう。
それも2回も・・・
これは3回目の日記です。
でもバックアップがあったのでコピーしただけですが・・・・

―――――――――――――――――――――――

前からアブトロニックが欲しかったのよ。
そしたら今日、同じバイトの人が
「今、アブトロニックしてるのよ」
というではありませんか。

バイト中にしているとは・・・と思いながらもどうなのか色々と聞いちゃいました。
でもバイトをしながら10分間で600回の腹筋てすごいな。

やっぱり欲しいです。
決してオレは太ってはいません。
逆にもっと食べなさいって言われるほうなのです。
でも、腹筋を鍛えたい。

ん〜でも、最近、アブジムニックだとかアブソリューションだとかいう類似品がアブトロニックの半額以下で出てるじゃないですか。
効果は違うんだろうか。
やっぱ本物がいいのかな。

就活が終わったら本格的に考えます。
今はお金がないので・・・


★トロのつぶやき★
 
 もしもトロがイヌになったら…
 やっぱりと〜るにかわれたいニャ…

阪神、どうしちゃったの?
10勝1敗って・・・
このまま行ったら127勝13敗かぁ。
やっぱり星野監督が怖いのかねぇ?

このくらいの勝率で就活を続けたい。
そうすればどんなに楽しい事やら・・・


★今日のトロのつぶやき★

 トロ…
 そろばんが下手だから…
 そろばんが上手になるツボはないのかニャ〜

ガイダンス

2002年4月11日
午後から学校のガイダンスに参加しました。
ゼミ生たちに久しぶりに会えていろいろ話が出来てよかったです。
みんな今度が最終とか言っている人も多くてちょっとあせっちゃいましたが。

今度から授業がセミスター制になるらしい。
今まで通年制だったオレ達はあまり関係ないらしいけど、授業の取りかたが複雑に・・・。

もう4年だから授業取らなくてもいいんじゃないかとも思うけど、オレは最高の46単位を履修届でだそうかなーと思っている。
授業に出なくてもそのうち必要な10単位が取れればいいかなーってね。
まあ、保険です。


あーそれと、志望度の高い所から次の筆記の時にレポートを提出するように言われた。
内容は「IT社会の将来〜生活はどう変わるか」と言う事らしい。
これってまじめに書いたほうがいいのかなー。
それとも他人と差をつけるために全く違った方向から攻めるべきだろうか。
来週の火曜までじっくり考えよっと・・・


★今日のトロのつぶやき★

 このまえはじめて 100円ショップサザエに
 おかいものに行ったのニャ!
 「ペットのもちこみはおことわりします」って
 はりがみがあったの…

春休み最後の日

2002年4月10日
ん〜何書こう?
日記を書くページを開いたのに書くことがな〜い!
みんなよく毎日書くネタがあるな〜って感心しちゃいます。
最近就活してないし、書くことがありません。

ちなみに今週の予定はゼロ。
こんなんでいいのでしょうか?
でも、いいんです。
自分のペースでやってますから・・・
やっと来週から忙しい毎日がスタート。
本格的に本命企業たちの選考がスタートです。

気合を入れていかなければ・・・
学校も明日から始まるし。
バイトにも行かなきゃならないし。ってな感じです。

♪気がつけばカウンター2000突破です。
こんな日記を見てくれてありがとうございます。


★今日のトロのつぶやき★

 やっぱりおフロってキモチいいニャ
実はオレは内定を持っている。
2月に受けた会社。
初めて説明会に参加した会社。
初めて筆記をした会社。
初めて面接をした会社。
そして、初めての内定だった。

しかし、その会社の内定承諾書の返送期日が迫ってきたのよ。
4月10日(必着)。
今日はなんと9日。
速達で出せば何とかなるけど、ここに入ろうとは今のところ考えていない。
だからといって、辞退してしまうのももったいないし〜。
ということで、だめもとで返送期日を延ばしてもらえないかメールを送った。
本当は電話でお願いするのがいいんだろうけれど臆病者でして・・・

そしたら、返信ありましたよ。
な、なんとゴールデンウィーク開けまで待ってくれるということに。
ありがたいです。
でも、そこまで待ってもらって他が決まったら辞退するっていうのも申し訳ないような気がしてきた。
ん〜、まあいっか。
たぶん、延ばしてくれって言ってる時点で第一志望じゃないことなんかバレバレだろうからな


★今日のトロのつぶやき★

 んにゃ?
 と〜るの
 コエがした!?

つきゃれたぞい

2002年4月8日
さっきまで(AM5:00)バイトでした。

なんかいつもより疲れた感じ。
なぜなら

1.新人さんがいたから
新人さんといっても45さいのおじ様。
おじ様に息子ぐらいのオレが仕事を教えるのも大変。
なんかこっちも気を使っちゃうし、さん付けで呼ばれてもな。
まあ、でもしかたないな。
よくあるんだよね。
不況だから時給の良い深夜にはおじ様達の希望が多い。

2.掃除屋さんが来たから
月に一回、コンビ二には深夜に掃除屋さんが来る。
ワックスをかけたりするのね。
だから、ほぼ身動きが取れなくなる。
きょうも、ちょっとバッグルームに行こうとしたら怒られたし・・・
そんなもんだからろくに休憩も取れなかったよ。
家族でやっているらしく(夫、妻、息子)無言で掃除をしていたね。
そんでもって、夫が妻らしき人に「へりくついうな」とかケンカしてたし・・・

寝て起きたらまたバイトだ。
ふぅ。


★今日のトロのつぶやき★

 1人でねるのって…
 まだちょっとさみしいニャ
モンスターズインク見てきました。
春休み最後の日というだけあって家族連れが多い多い。
でも、まあ面白かったです。

昨日の日記でトロメールを紹介したので、今日からトロのつぶやきのコーナーを作りました。
オレに届くトロのつぶやきを載せていきたいと思います。


★今日のトロのつぶやき★

 ビデオをもっておフロに入ったニャ…
 ビデオであそぼうと思ったのに…
 こわれちゃった…
 お気に入りニャのに〜
 ビデオって水にはよわいんだニャ…

みなさ〜ん、突然ですがトロメールって知ってます?
登録すると毎日1通トロのつぶやきが書かれたメールが届きます。
無料なのでよかったら登録してみると面白いですよ。

ちなみに今日オレに来たトロのつぶやきは
 「トロこどもができたら…
  と〜るってなまえをつけたいニャ」
でした。

よくわかんないのも多いけどよかったらどうぞ。

http://www.toromail.com

日記に書く内容がなかったので今日はこれだけ・・・

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索