筆記 四部構成
2002年4月15日今週から本格的に就活っていうかんじです。
今日は4部構成の筆記を受けてきました。
第一部 適性検査 55分
アルファベットや図形の並びから次の並びを考える問題と算数のような文章問題です。
やはりこの手の問題は時間がなくて何問か出来なかったかな。
それに、正確性も見るらしく間違えると減点なので適当に答えるという事が出来ない。
でも、80点ぐらいは取れてるだろうという予想です。
第二部 一般常識 15分
みずほ銀行に入っていないのは?
?第一勧業銀行 ?富士銀行 ?三和銀行
などといった本当に一般常識でした。
宗教だとかという問題はわからなかった。
最後の問題は世界地図を書きなさいっていうやつだったけど、これはまあよく書けたでしょう。
第三部 読解問題 25分
中学の時にやった国語のテストみたいなやつでした。
一つの長い文章があって、漢字を書きなさいとか何文字以内で書きなさいとかってやつ。
これはどうでしょう。
自分では出来たと思うけど・・・
第四部 作文 40分
原稿用紙2枚渡されて「今日までの私とこれからの私」(多分こんなような題だったと思う)について。
まあ、これは自己採点は出来ません。
でも、筆記は通ったんじゃないかな。
これはやばいなっていうのがなかったし。
次は面接だ。
がんばんべ(たぶん方言)。
これから明日企業へ提出するレポートを書かなければ。
寝れるかなぁ・・・。
★トロのつぶやき★
と〜るの恋人ってエッチなカンジする?
今日は4部構成の筆記を受けてきました。
第一部 適性検査 55分
アルファベットや図形の並びから次の並びを考える問題と算数のような文章問題です。
やはりこの手の問題は時間がなくて何問か出来なかったかな。
それに、正確性も見るらしく間違えると減点なので適当に答えるという事が出来ない。
でも、80点ぐらいは取れてるだろうという予想です。
第二部 一般常識 15分
みずほ銀行に入っていないのは?
?第一勧業銀行 ?富士銀行 ?三和銀行
などといった本当に一般常識でした。
宗教だとかという問題はわからなかった。
最後の問題は世界地図を書きなさいっていうやつだったけど、これはまあよく書けたでしょう。
第三部 読解問題 25分
中学の時にやった国語のテストみたいなやつでした。
一つの長い文章があって、漢字を書きなさいとか何文字以内で書きなさいとかってやつ。
これはどうでしょう。
自分では出来たと思うけど・・・
第四部 作文 40分
原稿用紙2枚渡されて「今日までの私とこれからの私」(多分こんなような題だったと思う)について。
まあ、これは自己採点は出来ません。
でも、筆記は通ったんじゃないかな。
これはやばいなっていうのがなかったし。
次は面接だ。
がんばんべ(たぶん方言)。
これから明日企業へ提出するレポートを書かなければ。
寝れるかなぁ・・・。
★トロのつぶやき★
と〜るの恋人ってエッチなカンジする?
コメント