ガイダンス
2002年4月11日午後から学校のガイダンスに参加しました。
ゼミ生たちに久しぶりに会えていろいろ話が出来てよかったです。
みんな今度が最終とか言っている人も多くてちょっとあせっちゃいましたが。
今度から授業がセミスター制になるらしい。
今まで通年制だったオレ達はあまり関係ないらしいけど、授業の取りかたが複雑に・・・。
もう4年だから授業取らなくてもいいんじゃないかとも思うけど、オレは最高の46単位を履修届でだそうかなーと思っている。
授業に出なくてもそのうち必要な10単位が取れればいいかなーってね。
まあ、保険です。
あーそれと、志望度の高い所から次の筆記の時にレポートを提出するように言われた。
内容は「IT社会の将来〜生活はどう変わるか」と言う事らしい。
これってまじめに書いたほうがいいのかなー。
それとも他人と差をつけるために全く違った方向から攻めるべきだろうか。
来週の火曜までじっくり考えよっと・・・
★今日のトロのつぶやき★
このまえはじめて 100円ショップサザエに
おかいものに行ったのニャ!
「ペットのもちこみはおことわりします」って
はりがみがあったの…
ゼミ生たちに久しぶりに会えていろいろ話が出来てよかったです。
みんな今度が最終とか言っている人も多くてちょっとあせっちゃいましたが。
今度から授業がセミスター制になるらしい。
今まで通年制だったオレ達はあまり関係ないらしいけど、授業の取りかたが複雑に・・・。
もう4年だから授業取らなくてもいいんじゃないかとも思うけど、オレは最高の46単位を履修届でだそうかなーと思っている。
授業に出なくてもそのうち必要な10単位が取れればいいかなーってね。
まあ、保険です。
あーそれと、志望度の高い所から次の筆記の時にレポートを提出するように言われた。
内容は「IT社会の将来〜生活はどう変わるか」と言う事らしい。
これってまじめに書いたほうがいいのかなー。
それとも他人と差をつけるために全く違った方向から攻めるべきだろうか。
来週の火曜までじっくり考えよっと・・・
★今日のトロのつぶやき★
このまえはじめて 100円ショップサザエに
おかいものに行ったのニャ!
「ペットのもちこみはおことわりします」って
はりがみがあったの…
コメント